京都女子大学 Aさん
板本洋久様
京都女子大学のAです。
お久しぶりです。
おかげさまで、本日、・・・株式会社より内定の旨の通知を頂くことができました。
これも、板本様の授業、そして、アドバイスのおかげと、大変感謝しております。
周囲の受験者に比べると、私は異端な存在でした。
「低学歴・語学力がない・女子である」という、すべての障害を乗り越えられたのは、板本様の指導によるものです。
授業では、「女子総合職は厳しい」という現実を教えてくださり、その中で勝ち抜くためのスキルを身に付けることができました。
また、「・・さんのコミュ力なら大丈夫」と背中を押してくださったことが、私が内定を勝ち取れた要因だと思います。
入社後も、私らしく、1番を目指し、元気に取り組んでいきたいと思います。
重ねて、心よりお礼申し上げます。
ありがとうございました。
:::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::
同志社女子大学 Bさん
お久しぶりです。
1,2月ごろ就活支援を受けていた、同志社女子大学のBです。
不動産関係やエネルギー関係の会社を中心に十数社受けましたが、板本さんのお陰でESはほぼ全部通過し、筆記試験や面接の通過率も良く、スムーズに選考を進めることができました。
結果としては、不動産管理会社の総合職とエネルギー商社の一般職で内々定をいただきました。よく考えた結果、不動産管理会社に入社することに決めました。
就活が思うように進んだのは、本当に板本さんのお陰です。ありがとうございました!
とにかく感謝の意を伝えたく、メールさせていただきました。
お体に気をつけ、これからもご活躍ください。
:::::::::::::::::::::::::::::
長崎大学 Cさん
板本 様
お久しぶりです。
12月に支援をしていただいておりました、長崎大学経済学部のCです。
今日は第一志望である・・・株式会社に内々定を頂いたことを報告したくて連絡しました。
私は大学入学と同時に就職活動を視野に入れながら大学生活を過ごしてきました。
そんな中、板本さんと出会い相談に乗っていただいたことをきっかけに、明確に自分の将来について考えるようになりました。
それからフェーズ1を受講し、そのおかげでESの通過率は100%です。
しっかりと準備をしてきたおかげで、1度も祈られることなく、就職活動において挫折を味わうことなく終えようとしています。
これも2年前の面談がなければ、達成できなかったことだと思っています。
今後、まずは・・・に入社しますが、更なるスキルアップのため転職や独立も視野に入れています。
そのため、また相談させていただくことがあるかもしれません。
その時はよろしくお願い致します。
板本さんの支援あってこその就職活動を成功させることができました。
本当にありがとうございます。
無理をしすぎず、どうぞお体には気をつけてくださいね。
:::::::::::::::::
神戸大学 Dさん
板本様
お世話になっております。
神戸大学Dです。
以前は最終面接のアドバイスをいただき、ありがとうございました。
ご報告なのですが、本日・・・から内定をいただきました!!
社内でも最速に近い内定のようで、自分を認めていただけたことを嬉しく思っています。
それと同時に、自分のことをきちんと理解しておいてよかったなと思いました。
リクルーター面談や面接で、自信を持って自分のことを話し、面接官に分かってもらうことができたからこその内定だと思っています。
板本様が一緒に考えて下さったこと、大丈夫!と背中を押していただけたこと、心から感謝しています。
話は変わりますが、先日・・の面接で自分のキャッチコピーを聞かれて「やるからには、やったるで!」を披露したら、ウケました!(笑)
その面接は通過し、来週月曜に最終面接です。
・・か・・か決めかねていますがとにかく受けてみます。
まだ就職活動は終えませんが、初めての内定ということもあり、自分の中で一区切りつきました。
板本様には取り急ぎご報告したいと思い、ご連絡させていただきました。
お身体にはお気を付けください。
本当にありがとうございました。
::::::::::::::::::::::::::::
愛知大学 Eさん
板本 洋久 様
おはようございます。
ありがとうございます!
私は文章を作ることが下手で
さらに話すことも上手くできなくて
就活を始めて辛いことばかりでした。
そのため、もう1人では出来ないと思い
板本さんの助けをお願いすることに決めました。
始めは「ネットってどうなんだろう」
という不安がいっぱいで、いろんなことを
DMで聞いてしまってすみませんでした(笑)
でも実際に板本さんと話してみて
すぐに大丈夫だって思えるようになりました。
そして、支援で自己分析していく中で
「自分てこんなこと頑張ってきたんだな」
て改めてわかることもありました。
どんどん自己分析をしたい!自己分析て楽しい!と思えるようになりました。
また、それと同時に自分の自信にも繋がっていきました。
支援の始めの頃のESや面接は
まだまだ上手くできなかったけれども、
数をこなすようになってどんどん
通るようになりましたし、面接でも
話せるようになって、通るようになりました。
就活中は両親とか彼氏と沢山ぶつかりました。
沢山辛いことがあって、沢山泣きました。
いつもお腹が痛くて体重も5キロ痩せた時もあります。
でも、これを全て受け入れて乗り越えることができて、本当によかったと思います!
最終的には、面接重視で4~7次面接まである
・・・銀行に内々定をもらえることができました。
この経験を通して、自分自身に力がついて
成長したと思うし、全く自信がなかった
私でも自信をつけることができたと思います。
就活を経験できて、本当によかったです。
板本さん、沢山相談に乗ってくれて支援してくださり、ありがとうございました。
板本さんのおかげで、就活にへこたれず
頑張ることができ、自信をつけることができました。
メガバンクですが、周りに負けず、
周りに感謝しつつ、頑張りたいと思います!
本当にありがとうございました!!!
:::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::
日本女子大学 Fさん
板本さん
こんばんは。
日本女子大学のFです。
6月末に面談をしていただいてから、随分と経っているので覚えてますでしょうか?
随分と長い間連絡もせず本当に本当にすみませんでした。ごめんなさい。
(中略)
板本さんには本当に本当にお世話になりました!
板本さんと自己分析をしていき、自分の強みや弱みを明確に知ることが出来て本当に良かったです!
周りの友達は就活を早くに終え夏休みを満喫している中、一人だけスーツを着て就活を続けていて、焦りや不安や悔しさやいろんな気持ちが込み上げてきて正直死にたいと思ったこともありました。
でも板本さんと一緒に自己分析を振り返っていって、私の長所は目標に向かってがむしゃらに頑張れることだと指摘していただき、自分は今まで辛いことがあっても粘り強い努力で乗り越えてきたんだから今回も絶対に出来る!と思って一人になっても諦めずに続けました。
自分の強みを知れたことが就活を頑張る原動力の要因の一つとなり、人よりも遅くなりましたが結果を出せたんだと思います。
就活はもう二度とやりたくないですが、この7月間、自分の強みや弱み、板本さんはじめ本当にたくさんの人に支えられていること、社会の厳しさや自分の甘さなどを知ることができ、自分を成長させられた期間だったと思います。
また、少し自分に自信がつけられたかなとも思います。
社会人として働くことは就活以上に厳しいことの連続だと思います。
ですが、これからも板本さんと一緒に自己分析したことを辛くなったら思い出し、頑張っていこうと思います!
本当にどうもありがとうございました!!
::::::::::::::::::::::::::::::
南山大学 Gさん
板本 様
こんにちは。南山大学のGです。ご無沙汰しております。
3月から今月まで就職活動をしてきましたが、やっと内定を頂くことができたのでご報告させていただきます。
2社内定を頂きました。
1.・・・という地元のIT企業(一般職)
2.・・・(総合職)
です。
5月6月頃は非常に精神的に辛かったですが、夏休みも諦めずに就職活動を続けていました。そして板本さんがおっしゃっていた通り就活を続けていればなんとかなるということが分かりました。板本さんには面談の時に号泣したりなど、大変ご迷惑をおかけしました。就活を通して多少は強くなったと思います。社会人になっても就活の時の辛さを忘れずに、全力で仕事をしていきます。短い期間でしたが、ご指導してくださりありがとうございました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::
同志社女子大学 Hさん
こんばんは。お世話になっております、Hです。
長文で失礼します。
今まで、板本様がきめ細かく指導して下さったおかげで、
第一希望でありました・・・から内定を頂くことができました。
坂本様が、小学生時代からの振り返りをしてくださったおかげで、本当の自分を見つけることができました。
私の強みであります計画性を生かせる職業を見つけることもできました。板本様に出会ってなかったら、
SE職を知ることもなかったと思います。何となく知っているからと言う理由で、食品業界や化粧品業界しか見ていなかったと思います。
しかし、きちんと自己分析をして頂いたことで自分が何をしたいのか、どうやって生きていきたいのかを見つけることができました。また、自己分析がしっかりできていたことで面接で何を聞かれても笑顔で答えることができました。どんな変化球な質問が来ても自己分析と言う原点に戻ることで落ち着いて答えることができました。
中々思うように就活が進まなかった時期は、本当に辛かったですしもう就活をやめようかと思うことも何度かありました。
しかし、板本様が面談でおもしろいイケメンギャグで元気を下さったり、Twitterでツイートされている文章を読んで何度も励まされました。
そして、諦めることなく就活を続けたことで本当に行きたい会社、自分が輝くことのできる会社を見つけることができました。
悩んだり、泣いたりした時間があったからこそ今があるのだと思っています。大事なこれからの人生を決める時期なので、あれだけの時間をかけて
じっくり悩み考えることができて良かったです。
板本様には本当に感謝しております。本当に本当に、ありがとうございました。本当は直接お会いしてお礼を申し上げたいのですが、
Twitterでお礼の面談は湿っぽくて…とツイートされていたので、メールで失礼します。
これからも坂本様のますますのご活躍をお祈りしています。お体に気を付けて、迷える就活生を救ってください!
短い間でしたが、プリンス、ありがとうございました。
また、何か質問がありましたらメール致します。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
日本大学 Iさん
板本 洋久 様
こんにちは。
PC画面の前で、板本様の励ましのお言葉を頂いて号泣したあの日から、間もなく1ヶ月が経とうとしています。
本日、第一志望郡の・・・協会から内々定をいただくことができました。
電気保安協会の人事の方に、今後の他社の選考に関して質問され、正直に、「私立大学を受けてみたい」と話したところ、「後悔しないように頑張って」と、温かいお言葉を頂戴しました。
面接での評価ですが、面接でハキハキと答えたことで、好感を抱いていただけたようでした。
内々定を頂けた企業では100名近くが受け、合格者は恐らく片手で数えられる程度だと思います。
こうして難関を突破できたのも、板本様の支援があったからこそだと思います。
幼い頃の自分の性格や、出来事まで整理することができたからこそ、様々な質問に答えることができました。
また、
ありがとうございました。
辞退を決めた企業もありますが、日大職員以外にも決心がつかない企業あり、このまま選考を受けようと思います。
長文、失礼しました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::
To 自分 INCLUDEPICTURE "https://mail.google.com/mail/images/cleardot.gif"
|
関西外国語大学 Jさん
きちんとお礼をしてなかったので、今更ですが、、。
まず、・・・に決めました。
板本さんに支援を頼んで、本当に良かったと思ってます。あの支援を申し込んだ時の私を誉めてあげたいです。
本当に私には語ることなんてないし、どうしよう…と思ってて、でも就活頑張りたくて。
それで支援をお願いしました。
正直、知らない人とSkypeっていうのは、人見知りの私には難関でしたが、最初の無料面談で板本さんの人柄にやられました。
フェーズ1、これは本当に大変でしたが、本当に必要なものだと分かりました。自己分析って、めんどくさくってする気になりませんでしたが、板本さんのお力でどうにかすることが出来ました。
おそらく、自己分析してなければ、今頃まだ苦戦していたでしょう。
フェーズ2、3を通じて、私は本当に変われました。面そういや怒られたこともありましたね。怒られた日は悔しくて悔しくて、家で泣いたのを覚えています。その悔しさをバネに、頑張ってやろう!と思えるようになりました。面接も最初はうまくいきませんでしたが、板本さんのアドバイスを受け、また回数を重ね、私は別人かのように面接が得意になりました、、笑
・・・は、ほぼ緊張せずに挑めたので。
この就職活動の成功は、自己分析と板本さんのおかげにあると思っています。
本当に本当に自己分析は必要です!
これは後輩にも言うて聞かそうと思います。
自己分析無しで、就職活動なんて無謀じゃないのか?っておもうほどです。
もう板本さんの支援を卒業するのは、少し寂しくもありますが、これからは入社に向けて、語学の上達と自信の成長に努力していきます。社会人になっても、板本さんのTwitterはフォローしていくつもりなので、よろしくお願いいたします。
おそらく、支援者のなかで一番手のかかる子だったと思いますが、本当にありがとうございました。
感謝してもしきれませんが、本当に本当にありがとうございました。
また社会人になっても、ちょくちょくメールで、現状報告なりしますね!
HYPERLINK "https://aka.ms/ghei36"
::::::::::::::::::::::::
神戸女学院大 Hさん
大変お世話になっております。
神戸女学院大学 Hです。
本日、・・・より就職内定の通知を頂くことができました。これもご尽力賜りました板本さんのおかげです。
ワークなどを通して、今まで自信がなかった自分の強みに自信を持つことができ、また、文章の作り方は面接での受け答えにも参考にする事ができ、非常に勉強になりました。
本当にありがとうございました。
心より感謝しております。
まずは取り急ぎ、お礼を申し上げたくメールいたしました。
ありがとうございました。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
同志社大学 Iさん
板本洋久 様
ご無沙汰しております。今年度、フェーズ1を受講させていただきました、
就活留年生で同志社大学生のIです。
先月、Twitterにて簡単な内定報告をさせていただきましたが
詳しい結果報告がまだでしたので改めてご連絡させていただきました。
金融業界を中心に見た結果、有り難いことに以下の3社から内定をいただくことが出来ました。
5月下旬 ・・生命 総合営業職
6月9日 ・・生命 エリア総合職
6月16日 ・・・銀行 総合職(特定) FP
・・・の職種では、・・・勤務になるため、他と少し迷いましたが、
選考を通じて自分の雰囲気に合っているように感じたので、そちらにいたしました。
先日、内定者懇談会があったのですが、とても楽しく参加することが出来、
自分の判断が間違っていたかったのだと再確認することが出来ました。
ただ、・・・で働くということは相当な覚悟が必要なことだと思います。
総合職(特定)に限った離職率は詳しく知りませんが、全体として、とても離職率の高い職場であると認識しております。
ですが、苦労して得た結果ですので、つらいことがあってもちょっとやそっとじゃ辞めず、乗り越えていきたいと思っています。
名のある会社の正社員 として採用してもらう、ということの大変さを2度の就活で本当に思い知りました。
思えば1回目の就活をしていた去年の私は、本当に甘かったと思います。
社会に出る準備ができてなかった、と思います。(今もまだですけどもっと酷かった、です。)
自分が果たすべき責任とか、置かれている状況がどんなに恵まれたものであるか、全く分かっておらず
今自分が手に入っているものに胡坐をかいて努力していなかった。そんな気がいたします。
板本様にもたくさんのご迷惑をお掛け致しました・・・
(課題が出来上がっていなかったり、電話はじめれたと思ったら電車の中だったり・・・)
私自身も就活を進めていく中で、「この子、就活甘く見てるなぁ・・・大丈夫かなぁ・・・」と感 じる学生に沢山出会いましたが、
ほんの数日、数週間前の私がまさにそれだったのだと、自分の中で気づかされました。
私と契約をしている以上、結果を出させてあげないといけない、と思う中でも、
私のような無責任で真剣味の足りない学生と向き合うのは本当に疲れたろうと思います。
それでも、投げ出さずにしっかり支援してくださった事、本当にありがたく思います。
余談ですが、・・・の面接は、本当に飾らず、素直にありのままの自分を見せることが出来ました。
それで合格できたので、やっぱり板本さんに自己分析手伝ってもらって本当によかったと思っています。
少しの期間と少しの金額でこんなにも自分の中に変化が訪れるのであれば、
本当に、もっと早くにこの支援を見つけていればよかった、と少し後悔しています。
ただ、一回失敗した経験も込みで今の自分があるのだとも思いますので、苦労はできてよかったなと思っています。
まだまだ人間としても社会人としても未熟な私ですが、今手に入れてるものにしっかりとしがみついて、自分の力で自分の人生、生き抜いていこうと思っています。
長々とまとまり無く書いてしまいました。すみません。
それでは、本当にありがとうございました!
追伸
Twitter、見ていると励まされるのでしばらくは引き続きフォローさせてくださいね。
よろしくお願いします。
お体に気を付けて、引き続き、沢山の人を導いていってあげてください。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::
愛知淑徳大学 Jさん
板本さんこんばんは!!
就職活動終わりました!!
・・・という会社に行くことにしました(^_^)★
・・・等も選考は進んだりもしましたが、文系からだと・・職は一握りで事務職や人事としての採用が大方を占めるみたいで。それだけが理由でなくて、私の自己分析の甘さや会社との相性で落ちてしまいました!
でももともと・・という会社を目標としていたので、私的には満足です(^_^)!
留学する前、なんで同じタイミングで就職活動をしなければいけないんだろうと、就職活動そのものに疑問を持っていました。 留学先で・・・さんとも出会い、板本さんのことを教えてもらい、前向きに就職活動を行えたことが私にとってとても大きなことです。たくさんの人との出会いがあって今の自分があるなと就職活動で改めて感じさせてもらいました!私にとってその1人が板本さんです。板本さんのおかげもあり、就職活動で辛いなと感じたことはほとんどなかったなと感じていますし、自分のためになった就職活動だったなと思っています。
改めて就職活動を通して就職活動のためだけではなくて自己分析の大切さを感じました。こうやって自分に向き合うことの大切さを感じれてよかったです。
ほんとうにありがとうございました(^_^)
:::::::::::::::::
安田女子大学 Kさん
板本 洋久 様
こんにちは!
安田女子大学のKです!
先程・・の最終面接を受け、その場で内々定を頂くことができました!(*^_^*)
前回板本さんが見せて下さった動画、面接のアドバイスを、何度も思い出して臨んだことが、勝因だと思っています。
自信満々の笑顔で話せたのです!
本当にありがとうございました!
実は来週、メーカーの最終面接も控えています。
銀行とは全く違う業種なのですが、社風や社員さんに最も惹かれた企業なので、最後までちゃんと受けるつもりです。
また進路がはっきりしたら、ご連絡します。
ひとまず、来年の春から晴れて社会人の仲間入りできることが決まったので、ご報告させて頂きます。